ネットワーク系エンジニアのTips。
便利ツールや検証中の小技を書きます。
最近はXML、SNMP、Syslog、WebService、Perlといろいろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CurrPortsです。
ダウンロードはこちら。
先日から、TCPポートをどのアプリケーションがつかんでいるのかを調べるTCP Viewというフリーウェアを使っていたが、同じ問題がUDPでも発生。
今回はUDP162をつかまれていて、WindowsのSNMP Trapサービスをとめても、まだnetstatに出てくるのでどうしたものかと思い、こっちを使ってみた。
CurPortsはTCPもUDPも対応、セッションもこのソフト上で切れるのでbetter。
ダウンロードはこちら。
先日から、TCPポートをどのアプリケーションがつかんでいるのかを調べるTCP Viewというフリーウェアを使っていたが、同じ問題がUDPでも発生。
今回はUDP162をつかまれていて、WindowsのSNMP Trapサービスをとめても、まだnetstatに出てくるのでどうしたものかと思い、こっちを使ってみた。
CurPortsはTCPもUDPも対応、セッションもこのソフト上で切れるのでbetter。
PR
この記事にコメントする