ネットワーク系エンジニアのTips。
便利ツールや検証中の小技を書きます。
最近はXML、SNMP、Syslog、WebService、Perlといろいろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらのblogを参考に。
rfcを.txtで落として、WordPadからCourier New+9ptで印刷すればOKらしい。
ついこの間まで、欧米版等角フォントがCourier Newだって知らなかったし・・・☆
勉強になります。
rfcを.txtで落として、WordPadからCourier New+9ptで印刷すればOKらしい。
ついこの間まで、欧米版等角フォントがCourier Newだって知らなかったし・・・☆
勉強になります。
PR
うちの会社が扱う製品で、Packet Captureして、分析情報をhttpとかxmlで送出する装置があるが、当然客先の環境はSSL。なので、Localで環境を作ってみようということになり、ApacheでOpenSSLをしゃべらせてみる。
ちなみにインストール先はWindows XP SP3(Chromeを入れたため最新)。
参考URLはこちら。
OpenSSLつきApacheのダウンロードはこちら。
Win32 OpenSSLのダウンロードはこちら。
Troubleshootはこちら。Apache -tコマンドをcmdで実行すると、少なくともsyntaxエラーかどうかが分かる。
私の場合は、証明書の置き場所を指定する行でパスのタイプミスがあったので、出来ていなかった模様。しばらく気がつくのに時間がかかったが、こういうのはSyntax errorで出ないので、ssl.confの見直しと証明書の再作成でTryするしかなさそう。
ちなみにインストール先はWindows XP SP3(Chromeを入れたため最新)。
参考URLはこちら。
OpenSSLつきApacheのダウンロードはこちら。
Win32 OpenSSLのダウンロードはこちら。
Troubleshootはこちら。Apache -tコマンドをcmdで実行すると、少なくともsyntaxエラーかどうかが分かる。
私の場合は、証明書の置き場所を指定する行でパスのタイプミスがあったので、出来ていなかった模様。しばらく気がつくのに時間がかかったが、こういうのはSyntax errorで出ないので、ssl.confの見直しと証明書の再作成でTryするしかなさそう。